全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 209 / 675 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 拾った動画(aviなど)のDVD化 e 4 2006-06-15 11:27:59
質問 TDA2 TMPGEnc DVD Author 2.0で FTTE 2 2006-06-13 21:23:21
質問 TE30 DVD-Videoのエンコードについて スギ 3 2006-06-13 21:49:28
質問 TME1 TMPGEnc 無料版でavi⇒mpeg変換について kai 2 2006-08-15 10:28:10
不具合報告 TE40 音声が正常に出力されない ひろし 2 2006-06-14 03:08:01
不具合報告 TE40 バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってる ロイ 2 2006-06-25 05:50:04
質問 TE25 TMPGEnc-2.524.63.181-Freeについて ハク 1 2006-07-01 15:25:23
質問 TDA2 変換の仕方 タケ 1 2006-06-09 08:52:17
質問 TME1 読み込みデータのビットレート MKT 3 2006-06-11 07:25:26
不具合報告 TME2 固有ファイルのカット編集時強制音声エンコード MAS2 0 2006-06-07 16:47:55
質問 TE25 Mpeg-2のカットについて S 6 2006-06-10 21:19:29
質問 TDA2 音声が聴こえません taki 4 2006-06-10 09:53:12

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 209 / 675 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 拾った動画(aviなど)のDVD化 No.53003
e  2006-06-12 10:31:42 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

仕様ソフト
TMPGEnc 3.0 XPress
TMPGEnc DVD Author 2.0

スペック
XP SP2
Pen4 2.53
Memry 2GB
Geforce4600Ti 128Mb


[2h22m00s 640x280 DivX6.2.2+MP3].avi
↑このような2時間ちょいの動画を拾ったのですが
DVDに焼いてテレビで見ようと思っています。
拾い物の動画なので元の動画自体が画質や音質も最悪なんですが、
これを明るくしたり・音を大きくしたりして少しでも良くしてDVDにしたいのですが
高精度検索でエンコードすると残り時間35時間とかでます・・・。

DivX to DVDというソフトを使うと2時間くらいで焼きまで一気にできるのですが、
とてもじゃないですが、見れたものじゃないです。音は飛ぶ、映像は飛ぶはので。

そこで質問なんですが、
みなさんはどのようにしてらっしゃるのでしょうか?


ファイルについての突っ込みとか無しの方向で・・・。


すいすい  2006-06-12 10:50:18 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>[2h22m00s 640x280 DivX6.2.2+MP3].avi
>↑このような2時間ちょいの動画を拾ったのですが
>DVDに焼いてテレビで見ようと思っています。
>拾い物の動画なので元の動画自体が画質や音質も最悪なんですが、
>これを明るくしたり・音を大きくしたりして少しでも良くしてDVDにしたいのですが
>高精度検索でエンコードすると残り時間35時間とかでます・・・。

>DivX to DVDというソフトを使うと2時間くらいで焼きまで一気にできるのですが、
>とてもじゃないですが、見れたものじゃないです。音は飛ぶ、映像は飛ぶはので。

>そこで質問なんですが、
>みなさんはどのようにしてらっしゃるのでしょうか?

>ファイルについての突っ込みとか無しの方向で・・・。

http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html

投稿規約に反しているとは思いませんか?
この手のソフトは使用者の道徳が問われます。
あからさまの態度でアドバイスをしてくれる人はいませんよ。
~~~~~~~~~~~~~~

その時間のままで作業するか、もう少し知識を仕入れて作業するかHDDプレイヤーでも使用してください。


e  2006-06-12 15:36:01 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

規約に反してないからファイルのつっこみは無しでと書いたんですが。


>>
P2Pプログラムを通じてダウンロードした映像ファイルの取り扱いについて
現在、インターネット回線を利用したファイル共有ソフトウェアを通じて著作権者の権利を無視した映像の交換等が行われていますが、当掲示板では、このような映像を加工する行為についての話題は一切禁止とさせていただきます。

↑↑
P2Pプログラムを通して落としたとは、
私は書いていないので違反にはならないと思いますが。

突っ込みなしでと書いたのはこういうレスをしたくなかったからです。
逆に貴方のようなレスであたかも違反してるような決め付けを行ってる話題こそ
規約に反すると私はおもいます。


すいすい  2006-06-12 21:24:30 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>[2h22m00s 640x280 DivX6.2.2+MP3].avi
>↑このような2時間ちょいの動画を拾ったのですが

↑この書きで私はグレーソーンと判断しました。

確かに私の書き方も捕らえ方では棘のある決め付け書き方だったかもしれません。
ですが、貴方が『拾った』といわれる限り、著作権が貴方に無いものと思います。
そしてファイル名の書式、これは共有ソフトに多く見られる書式なので、あの様な書き方をしました。
気分を害しましたらそれはすみませんでした。

ではここで私なりの回答をいたしましょう。

DivX to DVDは読み込みエンジンが少々弱い部分があり、平均ビットレートも2~4Mでエンコードは1パスVBRです。
(この単語の意味はわかりますよね)

ソース動画の質が悪い場合『高精度検索』にしてもあまり意味はありません。
ブロックノイズ等が出ているものには特にです。
それでしたらノイズ軽減フィルターなどを使用して、ノイズをぼかす等してエンコードするべきでしょう。
そして音声部ですが、MP3としか書いてありませんが、それはCBRですかVBRですかAVRですか?
TMPGEncはMP3音声を読み込む場合にVBR MP3でよくはじかれます。
読めてもデコード処理が負荷をかけますので、WAVEに変換してからソース音声にしたほうがいいです。

以上のことは高画質、高音質を追求するとこんな感じですの1例です。
もちろんノイズ軽減フィルターを使用すれば数倍時間がかかります。

時間をかけたくないのでしたら、ソース動画を参照AVIファイルに変換してそれを読み込めばそれなりに早いです。

私もこのソフトを愛用しています。(仕事でも使用していますし)
eさんの苛立ちも1ユーザーとしてならわかりますが、掲示板の一言ですら争いの原因になりかねませんので、書き方に注意をされては如何でしょうか?
聞くために最適な書き方というのは必ず存在しますので。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


pops  2006-06-15 11:27:59 ( ID:sx7ugzvywoj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> > ファイルについての突っ込みとか無しの方向で・・・。
人に物をたずねたり頼んだりする人の態度とは思えませんし、自分の聞きたいことだけ教えてください的な態度はいかがなものかと思います。

> 規約に反してないからファイルのつっこみは無しでと書いたんですが。
疑われると予測できているわけですから、本当に反してないのならはじめからそれを明らかできたら良かったかもしれません。いずれにしてもこの掲示板ではそういう態度だとつっこまれるということが分かって良かったのではないでしょうか。

どうも同時には叶いはしない複数の望みを持たれていらっしゃるように感じます。その複数の望みとは
- (著作権侵害が無い事は説明しがたいが)自分にとって不要なつっこみは受けたくない
- 拾った動画を綺麗にしたい
- この掲示板で他人に物をたずねたい

他人に何か尋ねたいのなら、尋ねる場所のルールやガイドラインに従ったほうがいいでしょう。尋ねる場所のルールやガイドラインを守れないのなら、自分で調べるか試行錯誤したほうがいいでしょう。一度「ネチケット」という言葉を調べることをおすすめします。

> そこで質問なんですが、
> みなさんはどのようにしてらっしゃるのでしょうか?
(動画に著作権侵害などの問題がないと仮定して)
- この掲示板で疑われるような尋ね方をしない
- 疑われると予測できたら自分で試行錯誤するか、ネット検索で調べる

すいすいさんのおっしゃる「聞くために最適な書き方」についてうまい方法を提案できずすいませんが、上記が私からの回答となります。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc DVD Author 2.0で No.55542
FTTE  2006-06-12 00:00:25 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0でメニューをつくりBGMを入れたんですが
映像よりもBGMの音量の方が大きくなってしまいます。
改善するにはどうしたらよいですか?


Green-Ivory  2006-06-12 00:28:41 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAではメニュー音声の音量調節機能が無いので、あらかじめ
適切な音量のBGMを用意するのがベストだと思います。
が、TDAだけで、音量をあわせるとなると、本編側の音量を大
きくするしか方法は無いと思います。
ただし、この方法だと音声が再エンコードされることになるの
であまり得策ではないでしょう。

BGMの形式が不明ですが、LPCM(WAVE)なら、市販やフリーの
音声データ加工ソフトで劣化を最小限に留めた音量の加減を
することはそれほど難しくは無いと思います。
(非可逆圧縮形式のデータだとわずかながら音質低下しますが…)


蒼史朗  2006-06-13 21:23:21 ( ID:9tuymy/hhor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「SoundEngine Free」というフリーツールならボリュームUP or DOWNだけでなく部分消去、無音部分追加、ノイズ除去やモノラル音声の擬似ステレオ化、その他の様々な音源処理が可能です。
また、LINE入力やパソコン上で流れているBGMをそのまま録音することなども出来るので持っていると色々と役にたちます。
入出力ファイルは基本的にWAVに限定されますがTDA2.0(又は他のフリーソフト)にエンコードさせれば良いし、その際のビットレートを極端に下げなければ音質劣化はまず気にならないでしょう。
私は過去数年に渡って使い続けていてDVD作成には欠かせない存在になってます(TMPGEncシリーズより付き合いが長い)。
一度試されてはいかがでしょうか?

http://www.cycleof5th.com/



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVD-Videoのエンコードについて No.52999
スギ  2006-06-11 23:50:31 ( ID:0dwco3iivqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、現在エンコードを行う際以下の手順にてDVDを読み込みしているのですが
エラーメッセージが表示されます。

手順:
1.入力設定画面から「追加ウィザード」ボタンを押す
2.「DVD-Videoから追加する」のラジオボタンを選択後、次へボタンを押す
3.エンコードするDVDのデータディレクトリを選択しOKボタンを押す

エラーメッセージ:
「選択したDVDの中に出コードできない音声を含んだタイトルがあります。
現在でコード可能な音声フォーマットは
MPEG-Audio,Linear PCM
です。それ以外のフォーマットは選択しても音声として認識しません。」

このエラーメッセージ後も気にせずエンコードを行うとエンコードファイルは
音声が再生出来ないものが出来上がります。

音声が対応していないことはメッセージから判断出来ますが、その対応方法が
よくわからず困っております。
識者の方、ご教示いただけないでしょうか?


Green-Ivory  2006-06-12 00:40:01 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3(Dolby Digital)形式の音声データを扱うためには、
「TMPGEnc Sound Plug-in AC-3」
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tsp.html
が、必要です。
TMPGEnc 3.0 XPressには、セットになった商品と別売りになっ
ている商品とがあるため、お持ちのものが別売りのものであれば、
追加購入するか、TMPGEnc 4.0 XPressにアップグレードするか
のどちらかとなるでしょう。

別の手段としては、既にAC-3対応のソフトをお持ちであれば
音声のみそのソフトで処理し、TMPGEnc 3.0 XPressでは映像
のみを処理して、オーサリング時に合成するというのもありで
すが、微妙に映像と音声がずれたりする可能性も無きにしも非ず
で、手間も増えます。


スギ  2006-06-12 20:22:52 ( ID:feiw6zdbzec )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory さま

ご回答ありがとうございます。

ac-3 pluginは購入していなかったため対応方法については
自分なりに調査・検討いたします。
理由がわかっただけでも非常に助かりました。
ありがとうございます。


蒼史朗  2006-06-13 21:49:28 ( ID:9tuymy/hhor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読み込ませているDVDがどのような経緯のものかわからなかったので(概ね規約違反ものに解釈しがち)返答してよいか迷いましたが、参考までに・・・・。
「DVD2AVI」というフリーツールがあります。
これで全てのVOBファイルを読み込ませて「音声」→「出力形式」→「WAVで出力」にチェック。
「ファイル」→「プロジェクトの保存」でWAVファイル(PCM)が出力されるのでこの形式ならAC-3プラグ等が無くても音声ファイルとして認識します。
音ずれが不安なら映像と音声は別々にエンコードさせて後で合成すれば問題ありません。ただしエンコード前はカット編集を一切してはなりません。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 無料版でavi⇒mpeg変換について No.54270
kai  2006-06-11 23:27:19 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

avi⇒mpeg変換にしたいのですが、変換後に動画を確認すると音声しか流れません。

aviファイルをTMPGEncにどらっぐしても映像ソースには、アドレスが表示されません
音声ソースにしかアドレスが表示されません

TMPGEncでは、avi⇒mpegに変換することは出来ないのでしょうか?


kai  2006-06-12 00:21:14 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress 体験版使って同じ事をしたのですが、そこには映像ソースにアドレスが表示されましたが、やはり動画は表示されずに音声のみ再生されました。

GOM Playerメディア ファイル(.avi)
動画のプロパティは、
幅720ピクセル
高さ540ピクセル
長さ:1:10:13
ビットレート:
オーディオ形式:MPEG Layer-3
フレーム率:29フレーム秒
データ速度:138kbps

aviの状態で再生させるとしっかり音声も動画も再生されます


G  2006-08-15 10:28:10 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

板違いの様な...



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 音声が正常に出力されない No.56315
ひろし  2006-06-11 16:02:51 ( ID:rewupdoujmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード後に作成されたmpegファイルを再生すると音声が出なかったりノイズだけになったりします。
元のデータはソニーのデジタルビデオカメラで撮った映像をUlead VideoStudio 5.0 でDVビデオエンコーダ-タイプ1でPCに取り込んだ後、DVConverter.exeでタイプ2に変換したものです。同一エンコード中で映像クリップが複数ある場合、クリップによって音声が正常に出力されたり、されなかったりし、その再現性も一定ではありません。
何回かエンコードを条件を変えて(LinearPCM、MPEG1、Dolby Digital),やったのですが音声が正常に出力されたりされなかったりします。
またエンコード条件と音声出力可否は関連が無い様に思われます。今までTMPGEnc 2.5, 3.0を使ってきましたがこのような問題は起きていません。
同じ元データをTMPGEnc 3.0でエンコードしたら全く問題なく音声が出力されました。
BBSの過去ログを見ましたがこのような現象は報告されてないようです。(Ogg音声に関するログが有りますが該当しないと思います。)


suzu464  2006-06-12 09:58:37 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「不具合報告 - DV type2をカット編集すると無音になる」の過去ログをご覧になりましたか?
http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_te40&page=3&tcnt=46#topic52

DV-TYPE2 をDirectShow で読み込むと不具合がでています。
DV コーデックの Iris などを使い AVI リーダーで読み込むことで、問題点が回避できたとの報告が載っています。


ひろし  2006-06-14 03:08:01 ( ID:rewupdoujmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

suzu464さま
レスありがとうございます。ご指摘のIrisをインストールしてエンコードしたら音声が正常に出力されました。
もとの問題は元データをカット編集したモノではなかったのこの過去ログは気に留めませんでした。また不思議な事に音声が出なかったエンコード後のMPEGファイルをMPEGツールで映像と音声に分離したら音声が復活したことがありました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってる No.56312
ロイ  2006-06-10 23:43:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツールに複数のジョブが登録されている状態で、
バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンを押すと、
現在実行中のジョブが終了しても、出力順番待ちのジョブが処理されない。

その後、バッチ開始ボタンを押すと、出力順番待ちのジョブがあるにもかかわらず、
『実行されるバッチジョブはありませんでした。実行済みのバッチ処理を処理対象に含めますか?』のダイアログが表示され、『はい(y)』を押すと、実行済みのバッチが再実行されるため
『いいえ(N)』を選択するしかないのでずが、それでは、出力順番待ちのジョブが実行されません。
つまり、出力順番待ちのジョブを実行することができなくなります。

そもそも、バッチエンコード実行中に、バッチ開始ボタンが有効になってることが不具合につながっています。


ロイ  2006-06-15 23:50:19 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合報告ばかりで申し訳ありません。

バッチエンコードツールがらみで、別件の不具合ですが、

バッチエンコード中に『すべて中止』を押し、バッチエンコードを中止させている最中に、バッチエンコードツールのウィンドウを『×』で閉じた後、
バッチエンコードツールを再度起動すると、中止させているジョブが、中止中の状態のままで、
該当ジョブを再起動したり、削除ができなくなる。(『すべて削除』ボタンでは削除可能)
また、後続のジョブも『バッチ開始』では起動できない。(直ちに開始では開始可能)


ロイ  2006-06-25 05:50:04 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合報告ばかりで申し訳ありません。

バッチエンコードツールがらみで、別件の不具合ですが、

『バッチエンコードツール起動時に読み込まれるバッチリストのジョブの順番が、並び替えた後の順番でなく登録した順番になる場合がある』

バッチエンコード実行中に、新たに複数のジョブを登録し、ジョブの順番を並び替え、
並び替えたジョブが実行された後、実行中のジョブ以外の実行待ちのジョブのみを中止ボタンですべて中止させ、オプションの終了時の処理でシャットダウンをするを選択し、実行中のジョブが終了しシャットダウンされたあと、パソコンの電源を入れ、バッチエンコードツールを起動したとき、読み込まれたバッチリストのジョブの順番が、並び替えた後の順番でなく登録した順番になっていた。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc-2.524.63.181-Freeについて No.16871
ハク  2006-06-10 19:28:31 ( ID:8td1lsg4uhw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日までaviファイルをMPEG2に変換できていたのに最近aviファイルが読み込めず
「○○が開けないかサポートされていない」などのメッセージが出るようになりました。
この掲示板でも同じような質問をされている人がいてその掲示板を見て同じように
環境設定でVFAPIプラグインなどをいじって見たのですが、それでも読み込めません。
そこで、対処の方法など調べたのですが効果的な対処方法がわかりません、私も掲示板に
投稿して詳しい方のアドバイスを聞くことにしました。
いい対処方法などあれば、ぜひ教えてください。


なお  2006-07-01 15:25:23 ( ID:fvwikszmrkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VFAPIプラグラインのところで右クリックで「すべて推奨設定に戻す」にしたらなぜか読み込めました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 変換の仕方 No.55540
タケ  2006-06-09 06:13:58 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変換したいAVIファイルが読みことができませんとエラーがでます。ドラッグドロップしても
読みことができません。音声ファイルの方に読み込まれしまうんですけど、どうすれば
いいでしょうか?


ちょうき  2006-06-09 08:52:17 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc シリーズはいっぱいあります
TMPGEncに続く後の文字は何ですか?
この掲示板は「Author」用の掲示板ですが、あってますか?



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 読み込みデータのビットレート No.54266
MKT  2006-06-08 14:09:20 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

昨日からこのソフトを使い出したのですが、読み込んだデータのビットレートが倍くらいの値になっています。
ディーガにてCBR4.2Mbpsで2時間録画したものをDVD-RAMに高速ダビングしたVRFファイルが9.2Mbpsくらいになってしまい、出力すると元ファイル4.6Gだったのが9G近くのファイルになってしまいます。
他にもMTV2004で録画したCBR4Mbpsのファイルを読み込むと9Mbpsになってしまいました。

何か原因はわかりますでしょうか?

よろしくお願いします。


One Author  2006-06-08 23:07:14 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単なる平均値と最大値の違いではないのですか?


MKT  2006-06-08 23:45:53 ( ID:mgqrca06uel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今、別のMPEGファイルで取り込んで出力したところやっぱり出力後のファイルサイズが倍になってました。
取り込んだ時に表示されるビットレートも倍の値を示しています。

元ファイルを再エンコなしで容量が倍に増えてしまうみたいです。。


fay  2006-06-11 07:25:26 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読み込んだときに表示されるビットレートは、ファイルのヘッダに書かれているビット
レートで、実際に作られているファイルのビットレートではありません。最近のDVD
レコーダでは、平均ビットレートがたとえ4Mbpsでも、ヘッダには9.2Mbpsなどと書かれて
いるものが珍しくありません。

また出力サイズが増える原因としては、出力時にレート調整モードがCBRになっていること
が考えられます。ここはソースがCBRでエンコードされたものであったとしても、VBRを
指定するものだと考えられます。
あと、再エンコード部分解析を行うと予想出力サイズが表示されます。実際に出力される
ファイルサイズはこの予想出力サイズと同じか小さくなることが多いです。再エンコード
部分(赤い部分)が多ければ多いほど、実際に出力されるサイズと予想出力サイズのブレが
大きくなるようです。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - 固有ファイルのカット編集時強制音声エンコード No.55987
MAS2  2006-06-07 16:47:55 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RD-X5で作成したある一つのファイルだけ、
カット編集した7箇所の内1箇所のみ途中で音声エンコードを始めてしまい、
音声エンコード出力された物は無音になってしまう。
同様の環境で1000以上のファイルをカット編集してきたがこのファイルのみの固有現象です。
(そのファイルの途中のみ切り出そうとしても同様に音声エンコードを始めてしまうので一部分のみを送るのが不可能。ソース容量は2GBです。)

ソース:MPEG2、720x480、29.97fps、VBR(固有品質)6500kbps
    DolbyDigital、48000Hz、ステレオ、192kbps
音声フィルター無し、音声設定「自動設定(最低限のエンコード)」、
出力ターゲット「一般的なMPEGファイル」

サポート御願い致します。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Mpeg-2のカットについて No.16864
S  2006-06-07 16:27:09 ( ID:bmkpqe.wrgm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ録画したm2pファイルを、時間に区切ってカットしたのですが、
{ と }で区切りますよね?その区切る部分の時間も表示されますよね?

その時間通りに設定したのですが、いざできたものを見てみると、設定したところ{から始まり、}で終わるように、正確にできていないんです。なぜなんでしょうか?

ご指導お願いいたします!


ちょうき  2006-06-07 22:22:02 ( ID:3/olevl6y5h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールの話でしょうか?
MPEGツールの場合はGOP単位(通常約0.5秒単位のMPEGの基本単位)での編集ですので
フレーム単位での編集はできません。
CM開始約0.5秒前
番組開始約0.5秒後
を指定することで余計な映像はカットされます。
(もちろん番組は0.5秒弱ずつ余分にけずられることとなりますが)


S  2006-06-08 02:30:43 ( ID:bmkpqe.wrgm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

0.5秒どころか、数秒間始点と終点が平行移動するように遅れてしまうんです。


ロイ  2006-06-08 10:13:36 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしか、MPEGツールの結合(カット)は、GOP単位のカット機能で、
TMPGEnc2.5で作成したCBR(固定ビットレート)のMPEGファイルにしか対応していない、
おまけの機能だったと思います。
なので、VBR(可変ビットレート)のMPEGファイルはまともにカットできなかったはずです。

おそらく、そのMPEGファイルはVBRで作成されているのでしょう。

MPEGファイルを正確な位置でカットするならば、別製品の「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」を利用するか、
TMPGEnc2.5でソースの範囲を指定して圧縮しなおすなど別の方法をとるしかないですね。


ロイ  2006-06-08 10:25:17 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細は、変更履歴のページ

http://www.tmpgenc.net/j_history.html

のVersion 2.57 のところに書いてあります。


かず01  Home )  2006-06-08 22:41:26 ( ID:thqlqzg1uak )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 0.5秒どころか、数秒間始点と終点が平行移動するように遅れてしまうんです。

MPEGツールでのプレビュー映像は、TMPGEncではなくWindowsにインストールされた別ソフト(DVD再生ソフト等)のデコーダを流用する形で表示しています。
DVD再生ソフトのデコーダは、再生用で編集用ではないのでフレーム指定の精度が悪く、TMPGEnc側が要求したフレームを正しく表示してくれない物があります。
(VBRだと特に大きくずれる)

つまり、表示と指定がずれるわけですから、プレビュー映像だけで範囲指定をしては正しい位置にならないという事です。
TMPGEnc直接読み込みか他の再生ソフト等で、カットしたいシーンの正確な時間を知ってから、直接時間指定でカットすれば思った位置でカットできますが・・・

今は、MPEGツールの進化版である「TMPGEnc MPEG Editor」があるので、そちらを利用するべきでしょう。
MPEGツールは、あくまで試験的に搭載されたオマケ機能ですから・・・


S  2006-06-10 21:19:29 ( ID:bmkpqe.wrgm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました!!わかりました!!



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音声が聴こえません No.55535
taki  2006-06-07 16:14:54 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author で作成したDVDをWindows Media Playerで再生すると音声が聴こえません。
どうしてでしょうか?


ロイ  2006-06-08 20:16:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販やレンタル版のDVD-Videoソフトの音声は再生できているのでしょうか?


taki  2006-06-09 00:04:23 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>市販やレンタル版のDVD-Videoソフトの音声は再生できているのでしょうか?
レンタルしたソフトは問題ないです。
キャプチャーで録画しTMPGEnc DVD Author で作成したDVDの音声が聴こえません。
power dvdでは聴くことができるんですけど・・・
何故でしょうか?


ロイ  2006-06-09 03:14:10 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDの映像データは『MPEG2』、音声データは『DOLBY DIGITAL』または『LINEAR PCM』です。

『MPEG2』および『DOLBY DIGITAL』は、ライセイス料金がかかるため、Windows Media Playerに同梱されていません。
『LINEAR PCM』はライセイス料金がかからないので、Windows Media Playerに同梱されています。

『MPEG2』および『DOLBY DIGITAL』を再生するためには別途、Windows Media Playerに対応した、DVDデコーダのプラグインを購入する必要があります。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/getmore/plugins.aspx#DVDDecoder

takiさんのパソコンには、Windows Media Playerに対応した『MPEG2』のプラグインはインストールされているが、Windows Media Playerに対応した『DOLBY DIGITAL』のプラグインはインストールされていないと思われます。

Windows Media Playerに対応した『MPEG2』のプラグインを同梱したなんらかのソフトウェアを導入しているため、映像だけ再生できていると思われます。

ちなみに、power dvdはWindows Media Player対応のプラグイン版でなければWindows Media Playerから利用できないようです。

インタービデオのwin dvdは、プラグイン版でなくてもWindows Media Player対応のプラグインとして利用できるため、Windows Media Playerで『MPEG2』および『DOLBY DIGITAL』のDVDが再生できるようになります。

ところで、レンタルしたDVDは再生時間が1時間以下のものでしょうか。
1時間以下のものだとディスク容量に余裕があるため、音声データに『LINEAR PCM』を使っていたのかもしれません。

また、TMPGEnc DVD Author で作成したDVDの音声は『DOLBY DIGITAL』で作成していませんでしたか?


taki  2006-06-10 09:53:12 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おはようございます。
大変参考になりました。
不調な場合にまた質問しますので宜しくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 209 / 675 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.